【かんたん!シリーズ】旧バージョンのデータを最新バージョンにデータ移行することができますか。
現行の最新バージョン13へ移行することができますが、バージョン9以前のデータは、一旦バージョン12にデータを移行した後、バージョン13に移行する必要があります。 また、バージョン10以降の... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】かんたん!販売仕入からかんたん!会計(法人会計/青色申告)へ仕訳データをインポートしたい。
かんたん!販売仕入のエクスポート昨日で仕訳データを書き出し、かんたん!会計(法人会計/青色申告)へインポートします。 インポート時に科目のマッチングを行います。 【主な手順】... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】製品起動時に文字化けやエラーが発生して起動ができない。
お使いのPCでの言語の設定が「日本語」になっていない可能性が考えられます。 [コントロールパネル]-[地域]-[管理]タブから「Unicode対応でないプログラムの現在の言語」をご確認くだ... 詳細表示
最新バージョン製品へのバージョンアップお申し込み方法をご案内いたします。 【1】ユーザー登録手続き バージョンアップのお申し込みには、ユーザー登録が必要です。《ユーザー登録サ... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】付箋一覧表のメモはどのように使うのですか。
台帳や伝票に付箋を貼り付けることができます。貼り付けた付箋は付箋一覧表で確認できます。 例えば、未確認事項を含む取引を伝票にメモを貼り付けておきたい場合に使用します。 詳細表示
【かんたん!シリーズ】エラーメッセージ「メモリ不足」と表示されデータを開くことができません。
データが破損していることが考えられます。カスタマーセンターへお問い合わせください。 詳細表示
【かんたん!シリーズ】平成31年5月1日(H31/05/01)で入力済みのデータは自動で新元号「令和」に変更されますか。
新元号に対応したアップデートプログラムに更新していただくことで自動的に令和1年5月1日(R01/05/01)に変更されます。 【アップデートプログラムのご案内】 https://mi... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】データファイルにパスワードを設定することはできますか。
[ファイル]メニューの[パスワード設定]でデータファイルごとにパスワードを設定することができます。 設定後、製品起動時にパスワード入力を行うことでデータが開きますので、パスワードの紛失にはご注... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】バックアップファイルの読込み方法を教えて下さい。
1.製品を起動します。[ファイル]メニューの[バックアップデータの読込み]を選択します。 2.《バックアップファイルの選択》画面が表示されます。 「ファイルを指定して開く」にチェックが付いて... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】専用の印刷帳票はどこで購入できますか。
かんたん!シリーズHPの「対応専用用紙のご注文」よりご購入いただけます。 http://miroku.mjs.co.jp/support/supply また、MJSオリジナル帳票... 詳細表示
123件中 101 - 110 件を表示