【かんたん!販売仕入】掛代金の支払で振込手数料を自社負担とする場合、どのように入力るのですか。
支払金額欄に、振込手数込みの金額を入力し、調整項目の支払手数料欄に振込手数料の金額をマイナスで入力します。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】前回入力した伝票を複写して使用したいのですが。
複写元となる伝票を[前へ]ボタンや[次へ]ボタンで表示し、[編集]メニューの[伝票複写]を実行します。伝票が複写されますので日付や金額などを修正してから、伝票を登録します。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売上伝票入力時、値引額を直接入力するのではなく、値引率を使用して値引額を計算させる方法はありますか。
値引率を設定することはできません。金額欄に値引額を直接入力するか、または電卓機能を使用して入力していただくことになります。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】仕入伝票から売上伝票への複写は行えますか。
残念ですが、仕入伝票から売上伝票への複写機能はございません。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】掛け代金の回収で、小切手を選択したいのですが、どのようにすればよいですか
掛代金の回収伝票の「回収方法」 に、小切手を用意していないので、[台帳]メニューの[現預金一覧]から、新たに追加登録してください。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】掛代金を回収済みの得意先に対して、返品が発生し現金で返金した場合はどのように処理しますか
[日常作業]メニューの[売上伝票の作成]から販売形態を「現金販売」にて伝票入力を行います。 (得意先が掛け取引の得意先であっても、「現金販売」を選択してください。) 明細の「略称・品番」欄で... 詳細表示