日付の入力方法を「和暦」に設定している場合、以下に記載のバージョンでは平成30年以降の入力に対応していないため登録が正しく行えません。 ・かんたん!法人会計:10.0.002.0以下 ・かん...
【かんたん!給与】マイナンバー管理の使用方法を教えてください。
1.マイナンバーデータファイルの作成及び管理者パスワードを設定します。 1-1. [ファイル]メニューより[マイナンバー]-[マイナンバー管理]を選択します。 1-2. 「マイナンバ...
【かんたん!給与】年末調整で配偶者特別控除を受ける場合はどのように設定すればいいですか。
配偶者特別控除を受ける場合は、以下のように設定・入力してください。 ・[設定]メニュー[社員]-[扶養等]タブで「配偶者控除」欄を『控除対象外』に設定します。 ・[年調』メニュー[年調明...
【かんたん!給与】配偶者合計所得を入力しても配偶者特別控除の金額が表示されません。
配偶者特別控除は以下の条件を全て満たしている場合に表示されます。 設定及び金額をご確認ください。 ・[設定]メニュー[社員]-[扶養等]タブで配偶者が「控除対象外」に設定されている。 ...
【かんたん!給与】社員に給与・賞与以外の所得がある場合の入力に対応していますか。
はい、対応しております。 給与・賞与以外の所得金額を入力することにより、合計所得額に応じた配偶者控除または配偶者特別控除額の計算が行われます。 【ご注意】 給与・賞与以外の所得金額の入...
Edge Tracker給与明細参照のご利用にあたっては、ログインするためのアカウント登録、ライセンス登録の手続き等があらかじめ必要となります。 導入を検討または申し込みされる場合は、株式...
【かんたん!シリーズ】複数のパソコンで使用することはできますか。
かんたん!シリーズは、スタンドアロン仕様のため、複数のパソコンから1つのデータに対し、同時入力や、資料の参照を行なうことはできません。 データファイルをUSBメモリ等で別のPCに引き継いでご利...