『ファイル』-『バックアップデータの読み込み』でバックアップデータの読み込みを行います。
以下の手順をご覧ください。
バックアップデータ読み込み手順
※かんたん!法人会計のバックデータの読み込みを例に手順をご説明いたします。かんたん!会計/青色申告でも同様となります。
(1)『ファイル』-『バックアップデータの読み込み』を開きます。
※データを開いていた場合はデータが閉じられるため、「データのバックアップを行いますか?」のメッセージが表示されます。
[はい(Y)]をクリックし、バックアップを保存してから進めてください。
▼《MJSかんたん!法人会計》-《バックアップファイルの指定》
(2)《バックアップファイルの選択》が表示されますので、「ファイルを指定して開く(O)」にチェックがついている状態で該当のバックアップファイルを指定して[開く(F8)]をクリックします。
▼かんたん!法人会計/『ファイル』-『バックアップデータの読み込み』-《バックアップファイルの選択》
【補足】
この「よくあるお問い合わせ」はMJSシステムの利用に関するご説明をしたものです。
作成には十分留意していますが、説明による問題・不利益に関して弊社では何ら責任を負うものではありません。あらかじめ、ご了承ください。
株式会社ミロク情報サービスは、この「よくあるお問い合わせ」に記載されている内容に関し、特許権、商標権、著作権、その他の知的財産権を有する場合があります。
この「よくあるお問い合わせ」はこれらの知的財産権をお客様に許諾するものではありません。