9件中 1 - 9 件を表示
【かんたん!見積納品請求】Ver.11.2.3.0へのアップデート手順
2022年3月29日に「MJSかんたん!見積納品請求」のアップデートプログラムVer.11.2.3.0をリリースいたしました。 ダウンロード・インストール手順については、下記の添付ファイルをご 詳細表示
【かんたん!見積納品請求】Ver.11..3.0.0へのアップデート手順
2023年4月5日に「MJSかんたん!見積納品請求」のアップデートプログラムVer.11.3.0.0をリリースいたしました。 ダウンロード・インストール手順については、下記の添付ファイルを 詳細表示
【かんたん!見積納品請求】新元号「令和」での入力に対応していますか。
バージョン「11.1.0.0」で対応しております。 また、「令和」での入力を行なうためには、お使いのPCで新元号に対応したWindows Updateが行われている必要がございます。 詳細は添付 詳細表示
【かんたん!見積納品請求】帳票を印刷した際に会社ロゴや社印等の画像が印刷されない現象について
2022年12月13日に公開されたWindows Updateの影響により、「かんたん!見積納品請求」で見積書、請求書等の帳票を印刷した際に会社ロゴや社印等の画像が出力されない現象が発生しております 詳細表示
【かんたん!見積納品請求】日付を入力すると未来の日付が表示されてしまう。
Windows 10 April 2018 Updateの影響で、日付の入力方法が「和暦」を採用している場合に、平成30年以降の日付が正しく表示されない現象が確認されています。 現象が発生している 詳細表示
【かんたん!シリーズ】新元号「令和」での入力には対応していますか。
MJSかんたん!シリーズでは2019年4月18日リリースのアップデートプログラムにて新元号「令和」での入力に対応しております。申告書類等の帳票につきましては新様式公表後、随時対応となります 詳細表示
【かんたん!見積納品請求】編集している既存のレイアウトに、インボイスに記載する自社(適格請求書発行事業者)の登録番号を印字したい。
、アップデートプログラムの更新が必要です。 詳細表示
【かんたん!見積納品請求】インボイスに記載する自社(適格請求書発行事業者)の登録番号はどこで登録できますか。
バージョンでご利用の場合には、アップデートプログラムの更新が必要です。 詳細表示
【かんたん!見積納品請求】新しいパソコンに「かんたん!見積納品請求」の入れ替えを行うにはどうすれば良いですか。
戻り、[アップデートプログラム]からダウンロード画面に進み、[ファイルダウンロード]からプログラムをダウンロードします。 ⑥ダウンロードしたファイルを[管理者として実行]し、画面の 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示