• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 84180
  • 公開日時 : 2024/05/23 10:00
  • 印刷

【かんたん!給与】定額減税における月次減税事務の手順について

設定/令和6年定額減税
カテゴリー : 

回答

■令和6年(2024年)6月より実施される所得税の定額減税について
MJSかんたん!給与アップデートプログラム13.0.007.0にて、定額減税の月次減税事務に対応いたしました。
令和6年6月1日以後に最初に支払う給与および賞与の計算を始める前に、バージョン13.0.007.0に更新後、定額減税計算の対象者を判定し、月次減税額の算出を行います。
月次減税額は、令和6年6月1日時点の人数で決定し、年度途中で「同一生計配偶者」や「扶養親族」の数に変動があっても、再度の判定処理は行いません。年末調整、もしくは確定申告で対応します。
なお、年調減税事務の対応プログラムについては11月に公開予定です。
 
 
FAQ番号
80482
製品名
かんたん!給与

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせフォームを入力されましてもご返信はいたしかねます

この「よくあるお問い合わせ」はMJSシステムの利用に関するご説明をしたものです。
作成には十分留意していますが、説明による問題・不利益に関して弊社では何ら責任を負うものではありません。あらかじめ、ご了承ください。