【かんたん!給与】バージョン13.0.011.0 賞与支払届の不具合の影響を受けているかの確認方法と訂正について
2025年 6月17日に公開いたしましたMJSかんたん!給与アップ―とプログラムバージョン13.0.011.0において、以下の発生条件に該当した場合、賞与支払届に賞与が支給されていない社員が含ま... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】複数のパソコンで使用することはできますか。
かんたん!シリーズは、スタンドアロン仕様のため、複数のパソコンから1つのデータに対し、同時入力や、資料の参照を行なうことはできません。 データファイルをUSBメモリ等で別のPCに引き継いでご利... 詳細表示
【かんたん!給与】賞与の金額が同じ社員で、所得税の金額が異なるのはなぜですか。
賞与の所得税は、前月支給の給与の金額や扶養親族数によって適用する税率を算出し、その税率を掛けて計算を行っております。 そのため、賞与の支給額が同じでも、所得税額が異なることがあります。 ... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】データファイルにパスワードを設定することはできますか。
以下の製品については、[ファイル]メニューの[パスワード設定]でデータファイルごとにパスワードを設定することができます。 ・かんたん!法人会計 ・かんたん!会計 ・かんたん!青色申告 ・... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】画面に表示される文字を大きくすることはできますか。
かんたん!法人会計では、フォントサイズを変更することが可能です。以下の手順で設定を変更できます。 ※その他の製品(かんたん!会計/青色申告、かんたん!販売仕入、かんたん!給与、かんたん!見積・... 詳細表示
【かんたん!給与】かんたんクラウド給与へデータを移行するにはどうすれば良いですか。
かんたん!給与から、CSV形式のファイルを作成し、かんたんクラウド給与のデータに取り込みます。 データを取り込む前に、かんたんクラウド給与で『部署』と『市区町村』の登録を済ませておく必要があり... 詳細表示
【かんたん!給与】令和7年度健康保険・介護保険の保険料率変更について
令和7年(2025年)3月分(4月納付分)から全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険料率及び介護保険料率が変更されます。 以下の手順にて「MJSかんたん!給与」での保険料率の変更を行ってくだ... 詳細表示
【かんたん!給与】社員設定で本人や配偶者・扶養親族の氏名が修正できません。
マイナンバー(個人番号)が登録されている場合、『設定』-『社員』-『社員の編集』では、本人および配偶者・扶養親族の氏名を修正することはできません。 氏名の変更は『個人番号一覧』で行ってください... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】専用用紙に印刷を行うと枠からずれてしまいます。
お使いのプリンタードライバーの最新版をインストールしてお試し下さい。 また、印刷画面の[ページ設定]ボタンで印字位置の調整が可能です。 「印字位置調整」で、上下左右の位置調整... 詳細表示
初期設定では時間給社員の残業手当項目が用意されておりません。 [給与明細項目]メニューにて時間給社員用の残業手当を新しく追加して、社員ごとに固定単価を登録する設定が必要です。 ... 詳細表示
140件中 1 - 10 件を表示