MJSかんたん!給与の年末調整に関する操作方法について、よくあるお問い合わせをQ&A形式でまとめましたので、ご利用ください。
| 【令和7年分年末調整税制改正について】 令和7年度税制改正により、「所得税の基礎控除等の見直し」および「特定親族特別控除の創設」が行われました。 MJSかんたん!給与では、改正内容に対応したアップデートプログラム(バージョン13.0.013.0)を「MyPage」に公開しておりますので、ご利用ください。 【ご注意】 令和7年度税制改正は、令和7年12月1日に施行されます。 そのため、12月以降に給与等の支給がない従業員については、改正前の税制に基づいて年調計算を行うこととされています。 MJSかんたん!給与では、12月に支給する給与(または賞与)の開始前は、改正前の税制に基づいて年調計算を行い、12月開始後、支給額が入力された時点で改正後の税制に基づいて年調計算を行います。 税制改正の概要および留意事項につきましては、以下をご確認ください。 令和7年分年末調整に関する税制改正についてのご案内 |
●基本操作
| Q1 | 年末調整の流れと操作方法を教えてください。 →『MyPage』より[アップデートプログラム]のバージョン13.0.013.0 ダウンロードサイトから令和7年分年末調整手順書.pdfをご利用ください。
|
| Q2 | 源泉徴収票にマイナンバーを印字することはできますか。 |
| Q3 | 年末調整の過不足税額を明細へ転記するにはどうすれば良いですか。 |
| Q4 | 給与支払報告書(総括表)を印刷するにはどうすれば良いですか。 |
●操作トラブル
