【かんたん!販売仕入】締め請求書の作成画面で、 [締め] ボタンリックしたところ、一覧から得意先のリストが消え、請求書が印刷できません。請求書を印刷すには...
[締め]ボタンは、請求書の印刷を行わずに締め処理のみを行う処理となります。 請求書の印刷を行う場合は、[締めと印刷]ボタンで実行します。 なお、既に[締め]を行ってしまった場合は、締め請求書の 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】青色申告決算書や確定申告書を印刷したら数字は印字されるが罫線や項目名が印刷されない。
印刷を行う際の「用紙選択」をご確認ください。 白紙のコピー用紙に罫線や項目名付きで印刷される場合は「白紙青色申告決算書」「白紙確定申告書B」を選択して印刷を行ってください。 詳細表示
銀行振り込依頼書の印刷には、金融機関の設定が会社情報、および各社員に登録されている必要があります。 1.金融機関と支店登録 [設定]メニューの[金融機関]と[支店]で会社の支払い元となる銀行や 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】現金出納帳を1ヶ月単位で印刷することはできますか。
現金出納帳を1ヶ月単位で印刷することはできません。 元帳からの出力であれば期間を指定しての表示、印刷が可能となりますので[資料]-[元帳]から総勘定元帳を開き、科目欄に「現金」を指定した上で 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】確定申告書の第二表が印刷できない。
確定申告書は第一表と第二表を分けて印刷する必要がございます。 第一表を印刷後に、[確定申告書の作成]画面の印刷ダイアログ内「用紙選択」欄で『OCR確定申告書第二表』(または『白紙確定申告書 詳細表示
【かんたん!見積納品請求】得意先台帳一覧を印刷(出力)したい。
得意先台帳では、「印刷」機能がございません。 「ファイル出力」より得意先の台帳データをCSVファイルへ書き出し、印刷を行ってください。 出力するファイルを「CSV形式 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】税務署で配布される青色申告決算書用紙(OCR用紙)に印刷することはできますか。
税務署で配布される青色申告決算書用紙に対応しております。 [資料]-[決算]-[青色申告決算書]を選択し、[印刷]ボタンから印刷画面を表示します。 用紙選択欄で「OCR青色申告決算書」を選択 詳細表示
【かんたん!シリーズ】かんたん!シリーズからの印刷に対応しているプリンタを教えてください。
かんたん!シリーズの動作対象となるWindows OSに対応したインクジェットプリンタ・レーザープリンタに対応しております。印刷用紙はA4サイズとなります。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】銀行振込依頼書の印刷には対応していますか。
総合振込依頼書に印刷することができます。 支払情報は、[日常作業]メニューの[掛代金の支払]で入力された伝票を基に作成されますので、実際にお支払いただく日付で先に伝票入力を行ってください 詳細表示
【かんたん!給与】金額が0となる支給および控除項目を明細書に印刷させないようにすることはできますか。
。 このとき、印字設定の[金額0の場合は印字しない]欄にチェックを付けて、画面情報のフォーム名称を確認後「OK」します。 明細書の印刷時にこのフォームを選択して印刷を行います。 詳細表示
58件中 21 - 30 件を表示