10件中 1 - 10 件を表示
【かんたん!販売仕入】かんたん!販売仕入からかんたん!会計(法人会計/青色申告)へ仕訳データをインポートしたい。
OFF ・インポート先の製品で補助科目が不要な場合:チェックON ④書出し仕訳作成ボタンを選択します。 ⑤摘要欄に文字入力が必要な場合手入力します。(インポート後に会計側の製品で摘要を追加する 詳細表示
【かんたん!法人会計/会計/青色申告】勘定科目をカナ入力しているが、科目欄にカーソルを当てた際に半角モードになってしまう。
チェックを外した状態にしてください。 科目や摘要の入力時は全角モード、金額入力時は半角モードに自動で切り替わります。 詳細表示
【かんたん!法人会計】[かんたん!経費入力]で支払理由(取引)の選択ができず入力が行えない。
かんたん経費入力を行う際には、摘要辞書リストでの科目への関連付けが必要となります。 [台帳]-[かんたん経費入力]で科目への関連付けを行ってください。 借方で該当する勘定科目を設定し、貸 詳細表示
【かんたん!法人会計】翌期繰越を行ったあとに、前期分のデータに補助科目を追加したので、再度、翌期繰越から「残高の上書き」を行いましたが、翌期のデータに反映...
「翌期データに繰越残高を上書きします」の操作は、既存の科目・摘要残高についての残高のみを上書きします。 追加した科目・摘要の情報は翌期データに反映しませんので、必要に応じて翌期データを開いて 詳細表示
【かんたん!法人会計/会計/青色申告】振替伝票などで科目や摘要欄にカーソルを移動すると勝手にリストが出てきてしまいます。
[ファイル]-[環境設定]-[入力]タブを表示し、『入力時にリストを自動表示にする』のチェックを外していただくとリストの自動表示がされなくなります。 詳細表示
【かんたん!法人会計】使用しない勘定科目や摘要を会計事務所に削除してもらったデータを受信しましたが、修正されずに残っている。
勘定科目や摘要などを削除した場合は、会計大将データ受信の取り込み方法を「新規・決算」で受信する必要があります。 また、「新規・決算」で受信する場合、既に同じファイル名のデータファイルが存在すると 詳細表示
【かんたん!法人会計】会計大将で追加した摘要を法人会計に取込みたい。
会計大将データ受信時の設定で、受信ファイルを設定後、固定摘要の項目にチェックを入れて受信します。 【注意事項】 かんたん!法人会計において、同じ摘要コード番号を使用して追加した未送分の固定摘要が 詳細表示
【かんたん!法人会計/会計/青色申告】取引明細連携で取り込んだ際の摘要は変更してもいいですか。
変更可能です。 摘要を変更した場合は、仕訳作成後「仕訳辞書」に変更後の摘要名で登録されます。 詳細表示
摘要欄に直接コード番号を入力しますと、文字入力と判断されます。 このため摘要欄の▼ボタンで一度リスト表示し、入力欄にコード入力を行ってください。 なお、摘要欄にカーソルが移動した際に 詳細表示
【かんたん!法人会計】摘要辞書リストから不要な摘要を削除したいが削除できない。
会計事務所様と連動されているデータをお使いの場合、かんたん!法人会計側で摘要の削除を行う事はできません。 会計事務所様システムで削除を行っていただいた上で、[会計大将データ受信]からデータの 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示