• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 11108
  • 公開日時 : 2025/09/17 13:00
  • 印刷

【かんたん!法人会計/会計/青色申告】複合仕訳の入力はできますか。

回答

複合仕訳は、『振替伝票』で入力することができます。
1枚の振替伝票に、借方欄のみ入力された行や貸方欄のみ入力された行(相手科目欄と金額欄が空欄)を含めることができ、貸借の合計金額が一致していれば、複合仕訳として登録できます。


例:かんたん!法人会計の『振替伝票』で給与の複合仕訳を登録する方法

『日常作業』-『振替伝票』で日付を指定後、複合仕訳を入力し、入力が完了したら画面上部の[登録]をクリックして内容を保存してください。
借方欄のみ、または貸方欄のみ入力したい場合は、相手科目欄で空欄のまま、[Enter]キーまたは[Tab]キーで、次の項目へ進んでください。

▼かんたん!法人会計/『日常作業』-『振替伝票』

 

※『振替伝票』で登録した仕訳は、『仕訳帳』などの帳簿にも反映されます。『振替伝票』で科目欄を空欄にして登録した場合、『仕訳帳』などの帳簿で該当科目は「諸口」または「複合」(会計大将とデータ連動している場合)で表示されます。


▼かんたん!法人会計/『日常作業』-『仕訳帳』(会計大将とデータ連動していない場合)

FAQ番号
80214
製品名
かんたん!法人会計
かんたん!会計/青色申告

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせフォームを入力されましてもご返信はいたしかねます

この「よくあるお問い合わせ」はMJSシステムの利用に関するご説明をしたものです。
作成には十分留意していますが、説明による問題・不利益に関して弊社では何ら責任を負うものではありません。あらかじめ、ご了承ください。

株式会社ミロク情報サービスは、この「よくあるお問い合わせ」に記載されている内容に関し、特許権、商標権、著作権、その他の知的財産権を有する場合があります。
この「よくあるお問い合わせ」はこれらの知的財産権をお客様に許諾するものではありません。