【かんたん!会計/青色申告】「ADOエラー・・・」と表示されデータを表示することができません。
(1)お客様専用サイト『MyPage』へログインします。 ※パスワードの紛失はパスワード再設定からお手続きしてください。 (2)ログイン後「MJSかんたん!法人会計」の製品ボタンを選択します。 (3)お
【かんたん!シリーズ】新元号「令和」での入力には対応していますか。
製品の対応バージョンは以下の通りです。 ・かんたん!法人会計:12.1.001.0 ・かんたん!会計 :12.1.002.0 ・かんたん!青色申告:12.1.002.0 ・かんたん!販売仕入:12.0
【かんたん!シリーズ】画面に表示される文字を大きくすることはできますか。
かんたん!法人会計では[ファイル]-[環境設定]-[全般」タブのフォントからサイズを変更する事ができます。 大き過ぎるサイズを指定すると、メニューやボタンが画面内に収まらない場合がございますので、お
お使いのプリンタードライバーの最新版をインストールしてお試し下さい。 また、印刷画面から[ページ設定]ボタンで印字位置の調整が可能です。
【かんたん!シリーズ】専用の印刷帳票はどこで購入できますか。
かんたん!シリーズHPの「対応専用用紙のご注文」よりご購入いただけます。 http://miroku.mjs.co.jp/support/supply また、MJSオリジナル帳票(MKから始ま...
【かんたん!シリーズ】データファイルにパスワードを設定することはできますか。
[ファイル]メニューの[パスワード設定]でデータファイルごとにパスワードを設定することができます。 設定後、製品起動時にパスワード入力を行うことでデータが開きますので、パスワードの紛失にはご注意...
【かんたん!シリーズ】平成31年5月1日(H31/05/01)で入力済みのデータは自動で新元号「令和」に変更されますか。
新元号に対応したアップデートプログラムに更新していただくことで自動的に令和1年5月1日(R01/05/01)に変更されます。 【アップデートプログラムのご案内】 https://miroku...
【かんたん!シリーズ】付箋一覧表のメモはどのように使うのですか。
台帳や伝票に付箋を貼り付けることができます。貼り付けた付箋は付箋一覧表で確認できます。 例えば、未確認事項を含む取引を伝票にメモを貼り付けておきたい場合に使用します。
日付の入力方法を「和暦」に設定している場合、以下に記載のバージョンでは平成30年以降の入力に対応していないため登録が正しく行えません。 ・かんたん!法人会計:10.0.002.0以下 ・かんたん
【かんたん!シリーズ】令和1年10月以降、消費税率は自動的に10%に変わりますか。
優先されます。 各製品の令和1年10月施行の消費税改正への対応バージョンは以下の通りです。 ・かんたん!法人会計 :12.1.002.0 (令和1年8月8日リリース) ・かんたん!会計