【かんたん!販売仕入】過去の伝票を一括削除することができますか。
[締め請求書の作成][支払の締切]処理が実行されている伝票であれば、その伝票までの日付を指定して一括削除が行なえます。 <操作方法> [ファイル]-[データ整理]を表示します。 「削除可能」欄 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売上伝票を登録しようとするとエラーメッセージが表示され登録が行えない。
[締め請求書の作成]や[締め請求の取り消し]画面が開かれた状態では売上伝票の登録を行う事ができません。 上記のエラーメッセージを[OK]したあと、[日常作業]-[締め請求書の作成 詳細表示
【かんたん!販売仕入】アシストメニューの[販売]タブの「未発行一覧表」に売上伝票の未発行件数がカウントされているが、売上伝票一括印刷画面に未発行のものが表...
得意先台帳に登録されている販売形態と異なる販売形態で売上伝票を入力し印刷しないで登録した場合、未発行リストにはカウントされますが、売上伝票一括印刷には表示されません。このように得意先台帳に登録して 詳細表示
【かんたん!法人会計】会計大将データ受信を行ったら振替伝票が消えてしまいました。
会計大将から受信した仕訳は全て仕訳帳から入力したものとして扱われるため、振替伝票の形式で表示することはできません。 詳細表示
【かんたん!法人会計/会計/青色申告】伝票を削除したにもかかわらず元帳に反映しません。
元帳から伝票を呼び出しして、伝票の削除を行った場合には、一度元帳の画面を閉じで再度表示してご確認ください。それでも反映されない場合は、[ファイル]メニューの[仕訳再集計]または[データ修復]を行って 詳細表示
【かんたん!販売仕入】アシストメニューの [販売] タブの「未発行一覧表」の請求書の未発行件数は、売上伝票単位ですか。それとも請求書単位ですか。
売上伝票単位です。 締め請求書に含まれる売上伝票の件数が表示されます。 詳細表示
【かんたん!法人会計】伝票辞書を別のデータファイルに一括インポートすることはできますか。
伝票辞書はエクスポート(書き出し)、インポート(読み込み)機能があります。 伝票辞書が登録されているデータファイルの[ファイル]メニューの[エクスポート]-[伝票辞書]より書き出しを行って下さい 詳細表示
【かんたん!販売仕入】ヒサゴGB1120(請求書/請求書控)を使って請求書を出したい。
ヒサゴGB1120(請求書/請求書控)は、売上伝票の販売形態が[掛(都度請求)]の場合のみ印刷が可能です。販売形態が[掛(締め請求)]の場合は印刷できません。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】掛代金を回収済みの得意先に対して、返品が発生し現金で返金した場合はどのように処理しますか
[日常作業]メニューの[売上伝票の作成]から販売形態を「現金販売」にて伝票入力を行います。 (得意先が掛け取引の得意先であっても、「現金販売」を選択してください。) 明細の「略称・品番」欄で返品 詳細表示
【かんたん!販売仕入】導入時の在庫数はどこで入力するのでしょうか。
[日常作業]メニューの[棚卸調整伝票]で導入時の数量および単価を入力します。 詳細表示
91件中 61 - 70 件を表示