【かんたん!販売仕入】会計ソフトへの仕訳データー書き出し時の消費税区分について
かんたん!販売仕入では、仕訳データのエクスポートで書き出される「税区分」はすべて内税となります。 会計ソフトにインポートした「売上高」は、かんたん!販売仕入での消費税設定によって以下の表示となり 詳細表示
【かんたん!販売仕入】データ整理機能で、「資料用の集計情報を残す」にチェックをつけて実行したのに、元帳に表示されません。
「資料用の集計情報を残す」にチェックをつけてデータ整理を行ったときに残る資料の情報は、推移表、前年対比表のみとなります。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】過去の古い伝票を削除するため、データ整理から削除しようとしたところ「削除可能」欄の日付が変更できません。
データ整理で削除できる伝票は、締め請求や支払の締め処理が完了している伝票が対象となります。 指定したい期間内に締め処理が行われていない伝票が含まれている場合、データ整理は行えません。 締め請求 詳細表示
【かんたん!販売仕入】かんたん!販売仕入からかんたん!会計(法人会計/青色申告)へ仕訳データをインポートしたい。
かんたん!販売仕入のエクスポート昨日で仕訳データを書き出し、かんたん!会計(法人会計/青色申告)へインポートします。 インポート時に科目のマッチングを行います。 【主な手順 詳細表示
【かんたん!販売仕入】過去の伝票を一括削除することができますか。
[締め請求書の作成][支払の締切]処理が実行されている伝票であれば、その伝票までの日付を指定して一括削除が行なえます。 <操作方法> [ファイル]-[データ整理]を表示します。 「削除可能」欄 詳細表示
【かんたん!販売仕入】バージョン13のインストール・バージョンアップ手順
MJSかんたん!販売仕入13のインストールおよびバージョンアップ手順については、添付ファイルの 「かんたん!販売仕入13のバージョンアップ手順.pdf」をご参照ください。 ※バ... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】Ver.13.0.004.0へのアップデート手順
2023年4月26日に「MJSかんたん!販売仕入」のアップデートプログラムVer.13.0.004.0をリリースいたしました。 ダウンロード・インストール手順については、下記の添付ファ... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】平成31年5月1日(H31/05/01)で入力済みのデータは自動で新元号「令和」に変更されますか。
新元号に対応したアップデートプログラムに更新していただくことで自動的に令和1年5月1日(R01/05/01)に変更されます。 【アップデートプログラムのご案内】 https://mi... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売掛元帳(買掛元帳)から明細をズームして伝票画面に進もうとすると「この伝票は既に削除されています。」と表示される。
削除済みの伝票が元帳に正しく反映せず表示が残ってしまっている状態です。 以下の手順で[データ修復]および[データ最適化]を行ってください。 1.[ファイル]-[データの 詳細表示
【かんたん!販売仕入】取引のなくなった得意先や商品を台帳から削除したい。
先や商品の伝票が削除されていることで、台帳から削除することができます。 なお、データー整理で削除したデータは、元に戻すことができませんので、必ずバックアップを行い、削除前のデータを保存してから実行し 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示