【かんたん!シリーズ】複数のパソコンで使用することはできますか。
かんたん!シリーズは、スタンドアロン仕様のため、複数のパソコンから1つのデータに対し、同時入力や、資料の参照を行なうことはできません。 データファイルをUSBメモリ等で別のPCに引き継いでご利... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】画面に表示される文字を大きくすることはできますか。
かんたん!法人会計では、フォントサイズを変更することが可能です。以下の手順で設定を変更できます。 ※その他の製品(かんたん!会計/青色申告、かんたん!販売仕入、かんたん!給与、かんたん!見積・... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売上伝票で金額欄に手入力する際、「入力可能な桁数を超えています。」と表示されて入力ができません。
売上伝票(仕入伝票)における1明細の「金額」および伝票の「小計」の入力可能桁数は9桁となります。(10桁以上の金額入力には対応しておりません。) そのため、1明細行ごとの「金額」に10桁の... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】かんたん!販売仕入からかんたん!会計(法人会計/青色申告)へ仕訳データをインポートしたい。
かんたん!販売仕入のエクスポート昨日で仕訳データを書き出し、かんたん!会計(法人会計/青色申告)へインポートします。 インポート時に科目のマッチングを行います。 【主な手順】 1.かん... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】複数のパソコンにシステムをインストールすることはできますか。
1製品(1シリアル)につきインストールできるパソコンは1台のみとなります。(パソコンの入れ替えは可能) 複数のパソコンで同時に使用される場合は、パソコンの台数分製品をご購入いただく必要がご... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】請求書や納品書・給与明細といった各種帳票を紙に印刷せず、PDFファイルに保存することはできますか。
Microsoft Print to PDFを使用して帳票をPDFファイルに出力して保存することができます。以下の手順をご確認ください。 ※Microsoft Print to PDFは、Wi... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】前回入力した伝票を複写して使用したいのですが。
複写元となる伝票を[前へ]ボタンや[次へ]ボタンで表示し、[編集]メニューの[伝票複写]を実行します。伝票が複写されますので日付や金額などを修正してから、伝票を登録します。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】過去の伝票を一括削除することはできますか。
『締め請求書の作成』や『支払の締切』が実行されている伝票であれば、指定した日付までの伝票を一括削除することができます。以下の手順をご覧ください。 過去の伝票を一括削除する手順 (... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】適格請求書(インボイス)を発行したい。
MJSかんたん!販売仕入13(Ver.13.0.003.0/2023年4月5日リリース)にてインボイス制度に対応いたしました。 適格請求書(インボイス)を発行するには、[台帳]-[会社情報]-... 詳細表示
初めての請求を行う得意先の「前回請求金額」欄が0円と表示されるのを修正したい。
新規に登録する得意先の売掛残高は、[日常作業]メニュー[得意先一覧]-「販売情報」タブの「元帳開始残高」欄に登録します。 初回の締め請求書の作成では、この「元帳開始残高」の金額が「前回請求... 詳細表示
111件中 1 - 10 件を表示