【かんたん!シリーズ】カレンダーに表示される「今日の日付」が正しく表示されない。
カレンダーに表示される今日の日付が正しくない場合、パソコンのシステム日付が正確でない可能性があります。 パソコン本体の日付の設定をご確認下さい。 詳細表示
【かんたん!法人会計/会計/青色申告】製品製造原価の予定配賦に対応していますか。
予定原価の設定はおこなうことができません。 製造原価報告書(材料費・労務費・経費)に集計される実績値をもとに製造原価を集計します。 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】青色申告決算書の貸借対照表の1月1日の残高に金額がのってこない。
期首の残高登録を行う必要があります。 [台帳]-[科目リスト]-[開始残高]ボタンから期首の残高登録を行っていただき、貸借対照表に金額が表示されるかご確認ください。 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】消費税申告書を作成することはできますか。
かんたん!会計/青色申告は、消費税申告書の作成には対応しておりません。 ※消費税に関する参考資料として、以下の集計表をご利用いただけます。 ・『資料』-『決算』-『消費税集計表』 ・『資料... 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】取得価額が30万円未満の減価償却資産を少額資産として登録するにはどうすれば良いですか。
『台帳』-『固定資産リスト』で[追加(N)]をクリックし、償却区分に「少額」を設定し、該当の固定資産を登録します。 ※償却区分を「少額」に設定すると、[基本情報]タブの償却方法に「均等償却」、... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】専用の印刷帳票はどこで購入できますか。
対応専用紙のご購入は、かんたん!シリーズホームページでご紹介しておりますので下記サイトからご確認ください。 <かんたん!シリーズ 対応専用紙のご注文サイト> https://miroku... 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】青色申告決算書の3ページ目「減価償却費の計算」に一括償却資産分を反映したい。
一括償却資産については「固定資産リスト」に登録後、[青色申告決算書の作成]-[一括減価償却資産]タブに当期の償却情報を入力する必要があります。下記手順に沿ってご確認ください。 ... 詳細表示
農業用の青色申告決算書には対応しておりません。 青色申告決算書の対応は一般用と不動産用となります。 なお一般用のデータで、勘定科目を農業用に変更、追加して伝票入力ができます。これにより、青色... 詳細表示
【かんたん!法人会計/会計】前期からの繰越利益がマイナスの場合、期首残高はどのように設定するのですか。
期首残高の登録は、[台帳]メニューから[残高入力]-[開始残高]ボタンより登録します。 「前期繰越利益」または「期首繰越利益」の貸方欄にマイナスで入力して下さい。 詳細表示
【かんたん!法人会計/会計/青色申告】取引明細連携で取り込める明細はいつからになりますか。
銀行の場合は、取込明細連携実行日からみて、前月の1日以降の取引明細を取り込むことができます。 クレジットカードの場合は、取込明細連携実行日より、前々回からの決済確定取引から取り込むことがで... 詳細表示
106件中 41 - 50 件を表示