【かんたん!販売仕入】かんたん!販売仕入からかんたん!会計(法人会計/青色申告)へ仕訳データをインポートしたい。
かんたん!販売仕入のエクスポート昨日で仕訳データを書き出し、かんたん!会計(法人会計/青色申告)へインポートします。 インポート時に科目のマッチングを行います。 【主な手順】 1.かん... 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】出納帳や振替伝票入力中に、仕訳例などから引用して入力ができますか
出納帳および伝票画面の[仕訳アシスタント]ボタンから取引や科目から選択することで一般的な仕訳を検索する機能がございますのでご活用ください。 また、[日常作業]-[らくらく仕訳ウィザード... 詳細表示
【かんたん!法人会計/会計/青色申告】伝票入力で途中の1行のみを削除したい。
削除したい行をマウスで選択後、画面上方の[編集]メニューの[行削除]で該当の行のみ削除が可能です。 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】不課税取引の仕訳入力で消費税区分は何を選択すればよいでしょうか。
不課税取引についての消費税区分のご用意がないため、「共通対象外」をご利用ください。 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】車輌の減価償却を行う際に、家事使用割合を除いて減価償却費を計上することはできますか。
固定資産リストの登録の際に、事業割合を設定することができます。 [台帳]-[固定資産リスト]から該当の固定資産の編集画面を開き、[当期償却情報]タブから事業割合を設定してください。 上記... 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】自宅を事務所としており、事業用の口座から水道光熱費が引き落としされます。まとめて事業分と家事分に按分することはできますか。
以下の手順により、決算時に事業分と家事分の経費按分を行うことが可能です。 ①[台帳]-[科目リスト]より「水道光熱費」の編集画面を開きます。 ②「家事消費割合」欄に家事で使用する割合を登録し... 詳細表示
【かんたん!法人会計/会計/青色申告】振替伝票などで科目や摘要欄にカーソルを移動すると勝手にリストが出てきてしまいます。
[ファイル]-[環境設定]-[入力]タブを表示し、『入力時にリストを自動表示にする』のチェックを外していただくとリストの自動表示がされなくなります。 詳細表示
【かんたん!法人会計/会計/青色申告】伝票で日付を変えながら複数行入力後、元帳で確認するとすべて同じ日付で表示されてしまいます。
伝票は1枚に100行まで入力できますが、設定できる日付は一つとなります。 日付を変えながら仕訳を入力してもそれぞれの仕訳は登録されません。 異なる日付の取引を入力する場合は、必ず右向き三角(... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】数字の入力ができなくなってしまいました。
キーボードのNumLockキーがOFF(点灯していない)状態になっているとテンキーからの数字入力が行えません。ON(点灯)にして入力状況をご確認ください。 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】データ分割機能でデータファイルを1期と2期に分割しました。その後1期のデータに仕訳を追加入力できますか。
分割した1期のデータファイルに仕訳を追加入力することは可能です。ただし、追加入力した仕訳内容により変更された残高を分割した2期のテータファイルには自動で繰越されません。よって2期のデータファイル... 詳細表示
34件中 21 - 30 件を表示