【かんたん!法人会計/会計/青色申告】複合仕訳の入力はできますか。
複合仕訳は、振替伝票で入力することが可能です。 1枚の振替伝票で借方欄のみ入力の行や、貸方欄のみ入力の行(相手の科目欄と金額欄は空白)の入力が可能で、貸借の合計金額を一致させることで複合仕訳の... 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】本年度の決算確定前に翌年度の取引を入力できますか。
決算処理(申告)が終わる前でも、翌年度の入力を行うことができます。[ファイル]メニューの[会計期間の移動]で、「次期」を選択し「OK」にします。 翌期に繰り越した時点の残高(貸借対照表科目)が... 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】期中に資産を売却または除去した場合、固定資産リストはどのように変更すれば良いですか。
固定資産の売却や除去を行った場合、『固定資産リスト』-《固定資産台帳の編集》で「除去日」を登録すると、「普通償却額」に除去日までの減価償却費が自動表示されます。 以下の手順をご覧ください。 ... 詳細表示
【かんたん!会計/青色申告】減価償却が完了した資産は、削除して良いですか。
資産を削除すると固定資産リストからも削除されてしまいますので、償却完了の資産であっても削除は行いません。 売却などにより期中に資産がなくなった場合は、『固定資産リスト』の「除去日」欄にその日付... 詳細表示
34件中 31 - 34 件を表示