【かんたん!法人会計】翌期の入力を開始してから、前の期の決算処理を行った。翌期に決算後の残高を移送したい。
[翌期繰越]メニューから、翌期データに繰越残高を移送することが可能です。 【手順】 ①決算終了後のデータを開き、[ファイル]-[翌期繰越]を開きます。 ... 詳細表示
【かんたん!法人会計】科目リストで科目名の変更を行いましたが、仕訳入力時の科目名が変わりません。
仕訳入力時の勘定科目名は、科目リストに登録されている「略称」が表示されます。 [台帳]メニューの[科目リスト]から該当科目の編集画面を表示して、「略称」の編集を行なって登録してください。 詳細表示
【かんたん!法人会計/会計】前期からの繰越利益がマイナスの場合、期首残高はどのように設定するのですか。
期首残高の登録は、[台帳]メニューから[残高入力]-[開始残高]ボタンより登録します。 「前期繰越利益」または「期首繰越利益」の貸方欄にマイナスで入力して下さい。 詳細表示
【かんたん!法人会計】旧製品のミロク法人会計で作成したデータファイルは、現行製品の「かんたん!法人会計」でも使用できますか。
データ変換機能にて移行が可能です。 1.「かんたん!法人会計」を起動し[ファイル]メニューの[ミロク法人会計データ変換]を選択します。 2.《ミロク法人会計データ変換》画面の[参照]ボタンを... 詳細表示
【かんたん!法人会計】摘要辞書リストから不要な摘要を削除したいが削除できない。
会計事務所様と連動されているデータをお使いの場合、かんたん!法人会計側で摘要の削除を行う事はできません。 会計事務所様システムで削除を行っていただいた上で、[会計大将データ受信]からデータ... 詳細表示
【かんたん!法人会計】前期が確定する前に、翌期の入力を開始できますか。
前期が確定する前でも、翌期の入力を開始することは可能です。 【手順】 ①前期データより[ファイル]-[翌期繰越]を開き、「翌期データを新規に作成します。」を選択し[実行]します。 ... 詳細表示
【かんたん!法人会計】仕訳入力時に表示される科目リストで補助科目をコード順に表示したい。
初期設定では補助科目はフリガナ順に並ぶ形式となっております。 コード順に表示されたい場合は、[ファイル]-[環境設定]を開き、[表示]タブより「補助科目の表示順序」を『コード順』に変更してくだ... 詳細表示
【かんたん!法人会計】期首残高(前年度からの繰越金額)設定はどこで入力するのですか。
[台帳]メニューから[開始残高]を選択します。勘定科目の開始残高入力画面が表示されますので、月度欄に「期首残高」を設定し、借方・貸方欄に残高を入力します。 詳細表示
[翌期繰越]により翌期データを作成することで入力が可能となります。 【手順】 ①[ファイル]-[翌期繰越]を選択します。 ②「翌期データを新規に作成しま... 詳細表示
【かんたん!法人会計】インボイス制度に伴い、期中に免税事業者から課税事業者に変更になる場合、どこで設定しますか。
設定の変更は、[台帳]-[会社情報]-[消費税情報]を表示し、「申告区分」欄「1:免税」で登録されている場合に「2:簡易課税」または「3:本則課税」に切り替えます。 次に[課税事業者になった日... 詳細表示
34件中 21 - 30 件を表示