預金口座の編集は、[台帳]メニューの[現預金一覧]から[編集]ボタンで行えます。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】在庫一覧表の発注点が0と表示されています。
発注点管理が行わない場合でも、在庫一覧表には0と表示されます。 また発注点管理を行っている場合は、[台帳]メニューの[商品一覧]から該当商品の編集画面を表示し、「発注点の管理を行う」にチェック... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】アシストメニューの「在庫」タブを選択すると画面左側に在庫一覧が表示されますが、資料/在庫一覧表と表示される順番が違います。
アシストメニュー/在庫タブ/在庫一覧は帳簿在庫数が少ない在庫商品から表示します。在庫資料の在庫一覧表は商品のフリガナ順に表示します。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】アシストメニューの [販売] タブの「未発行一覧表」の請求書がカウントされる時とされない時がありますが、その違いは何ですか。
請求日が過ぎている場合はカウントしません。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】得意先別の(売上)単価設定は可能でしょうか。
可能です。[台帳]メニューの[得意先一覧]-「単価情報」タブで得意先ごとに商品の単価設定を行うことができます。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】導入時の売掛金残高、買掛金残高の登録はどこで行うのでしょうか。
導入時の売掛残高は、[台帳]メニューの[得意先一覧]から[新規]ボタンで得意先台帳登録画面を表示します。 「販売情報」タブの「元帳開始残高」欄に残高設定を行って登録して下さい。 導入時の買掛... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】販売商品ではなく、自社で使用する事務用品を在庫管理したい。
商品一覧で設定する商品タイプを「在庫管理商品」を選択して下さい。 また、事務用品として他の販売商品と分けて集計したい場合には、商品分類を別に登録しておくと、商品別売上(仕入)集計表などでは商品... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】回収予定表に回収された金額が表示されません。
回収予定表は、各得意先台帳で設定した「締めグループ」と「回収条件」から「回収予定日」や「回収方法」、「回収金額」を計算して表示します。 したがって、回収予定日以前に回収があっても、「回収予定表」... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】掛代金の支払時に振込手数料を自社負担とする場合は、どのように入力すれば良いですか。
振込手数料を自社負担とする場合は、金額欄に振込手数料を含めた実際の引き落とし金額(振込金額+振込手数料)を入力し、画面右下の「調整」欄にある「支払手数料」に、振込手数料の金額をマイナスで入力して... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】締め請求書の作成画面で、 [締め] ボタンリックしたところ、一覧から得意先のリストが消え、請求書が印刷できません。請求書を印刷すには...
[締め]ボタンは、請求書の印刷を行わずに締め処理のみを行う処理となります。 請求書の印刷を行う場合は、[締めと印刷]ボタンで実行します。 なお、既に[締め]を行ってしまった場合は、締め請求書... 詳細表示
112件中 1 - 10 件を表示