【かんたん!販売仕入】締め請求書の明細欄で回収明細の印字を非表示にするにはどうすれば良いですか。
締め請求書での回収明細の非表示設定は、[得意先の編集]の「請求明細書」欄で行います。以下の手順をご覧ください。 ※得意先ごとに設定が必要です。複数の得意先をまとめて設定することはできません。 ... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】GB1109請求書兼納品書フォームをカスタマイズし印刷すると、5行目の明細が2枚目に印刷される。
GB1109といった3連の用紙フォームをカスタマイズしているとき、配置位置などの操作過程により、1ミリ以下の単位で高さが変更されてしまっているというのが今回生じた現象となります。 カスタマイズ... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】回収予定表に回収された金額が表示されません。
回収予定表は、各得意先台帳で設定した「締めグループ」と「回収条件」から「回収予定日」や「回収方法」、「回収金額」を計算して表示します。 したがって、回収予定日以前に回収があっても、「回収予定表」... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】買掛元帳に反映される自社負担手数料を削除したい。
[日常作業]メニューの[掛代金の支払]伝票で入力した項目は、すべて買掛元帳に反映し、削除することはできません。 支払手数料を自社負担している場合には支払内容の金額に手数料を含めた支払金額を入力... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】サービス業などで毎回提供するサービスの名称が変わる場合、商品台帳にはどのように登録すればよいですか
商品台帳の [略称・品番] に提供するサービス内容の分類を登録し、売上伝票の入力の際に、[商品名/摘要] 欄に個別のサービス名を入力していただくことで運用可能です。略称・品番で登録したサービス内... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】得意先や仕入先、商品をコードで入力することはできますか。
得意先や仕入先、商品のコード管理はしておりません。 入力時に呼び出す方法の1つとしてコードを利用したい場合は、フリガナ欄にコードを登録しておくことで可能です。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】銀行振込依頼書の印刷には対応していますか。
総合振込依頼書に印刷することができます。 支払情報は、[日常作業]メニューの[掛代金の支払]で入力された伝票を基に作成されますので、実際にお支払いただく日付で先に伝票入力を行ってください。 ... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】アシストメニューの「在庫」タブを選択すると画面左側に在庫一覧が表示されますが、資料/在庫一覧表と表示される順番が違います。
アシストメニュー/在庫タブ/在庫一覧は帳簿在庫数が少ない在庫商品から表示します。在庫資料の在庫一覧表は商品のフリガナ順に表示します。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】アシストメニューの [販売] タブの「売上履歴」に集計されている金額に返品額や値引額は含まれますか。
含まれません。 また、立替金や送料も含まれません。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売掛金を予定通りに回収しましたが、回収予定表に集計される。
いつの請求に対する回収なのかを管理していないため、実際に回収が行われた請求(売上)に対しても、回収予定表が作成されます。 得意先ごとの回収状況は、「回収実績表」で、回収予定に対して実際に回収が... 詳細表示
110件中 11 - 20 件を表示