【かんたん!販売仕入】締め日で行う請求形態と、その都度請求書を発行する得意先がありますが、対応可能ですか。
得意先ごとに販売形態「締め請求」「都度請求」「現金販売」を選択することができます。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】買掛金を予定通りに支払いましたが、支払予定表に集計される。
支払に関しては、いつの請求に対する支払なのかを管理していません。このため、掛代金の支払に入力された内容に対しても、支払予定表が作成されます。 仕入先ごとの支払状況は、「支払実績表」で、支払予定... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】GB1109請求書兼納品書フォームをカスタマイズし印刷すると、5行目の明細が2枚目に印刷される。
GB1109といった3連の用紙フォームをカスタマイズしているとき、配置位置などの操作過程により、1ミリ以下の単位で高さが変更されてしまっているというのが今回生じた現象となります。 カスタマイズ... 詳細表示
[資料]メニューの[売上資料]-[売上総括表] で確認することができます。 事業区分の登録は、商品一覧で商品ごとの事業区分を登録することができますので予め設定して下さい。また、同一の商品で複数... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】商品一覧の組立情報タブで商品設定をしましたが、合計金額が自動で仕入単価に登録しますか。
商品一覧の「組立情報」タブで設定した個別の商品仕入単価の合計金額は、「基本情報」タブの仕入れ単価に自動登録されません。 「組立情報」タブの合計金額は、参考金額という意味合いです。お手数ですが、... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】締め請求書の明細欄で回収明細の印字を非表示にするにはどうすれば良いですか。
締め請求書での回収明細の非表示設定は、[得意先の編集]の「請求明細書」欄で行います。以下の手順をご覧ください。 ※得意先ごとに設定が必要です。複数の得意先をまとめて設定することはできません。 ... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】3ヶ月前の締め請求書の取り消しを行いたいのですが、日付けを設定しても検索されません。
締め請求の取り消しは、直近の締め請求から順番に遡って取り消しを行う方法になります。 例)7月末締めの処理まで行っており、5月末締めを解除するには、まず7月末の締め請求の取り消しを行い、次に6月... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売掛金を予定通りに回収しましたが、回収予定表に集計される。
いつの請求に対する回収なのかを管理していないため、実際に回収が行われた請求(売上)に対しても、回収予定表が作成されます。 得意先ごとの回収状況は、「回収実績表」で、回収予定に対して実際に回収が... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】アシストメニューの [販売] タブの「売上履歴」に集計されている金額に返品額や値引額は含まれますか。
含まれません。 また、立替金や送料も含まれません。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】印刷のフォームを変更することはできますか。
[ファイル]メニューの[印刷フォームのカスタマイズ]で項目名やフォント種類、フォントサイズを変更することができます。 手順についてはヘルプを参照してください。 詳細表示
112件中 11 - 20 件を表示