【かんたん!販売仕入】仕入単価を設定していますが、在庫一覧表の単価が0円と表示されます。
在庫一覧表の単価欄は、最終仕入単価を表示するため、仕入伝票の入力が行われた時点で計上されます。 なお、「売上原価を使用する」にチェックを入れている場合は、商品一覧の「売上原価」が表示されるため... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】GB1109請求書兼納品書フォームをカスタマイズし印刷すると、5行目の明細が2枚目に印刷される。
GB1109といった3連の用紙フォームをカスタマイズしているとき、配置位置などの操作過程により、1ミリ以下の単位で高さが変更されてしまっているというのが今回生じた現象となります。 カスタマイズ... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】印刷のフォームを変更することはできますか。
[ファイル]メニューの[印刷フォームのカスタマイズ]で項目名やフォント種類、フォントサイズを変更することができます。 手順についてはヘルプを参照してください。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】伝票検索の見積番号欄を使用して検索すると、どのような伝票が検索されますか。
伝票検索の [見積番号] 欄に入力すると、入力した番号を含む伝票が検索の対象となります。 また、完全な一致だけでなく、部分的に一致する番号も検索されます。たとえば、番号欄に3を入力すると、3を含... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】アシストメニューの[販売]タブの「未発行一覧表」に売上伝票の未発行件数がカウントされているが、売上伝票一括印刷画面に未発行のものが表...
得意先台帳に登録されている販売形態と異なる販売形態で売上伝票を入力し印刷しないで登録した場合、未発行リストにはカウントされますが、売上伝票一括印刷には表示されません。このように得意先台帳に登録し... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】アシストメニューの [販売] タブの「売上履歴」に表示される期間はどのくらいですか。
コンピュータの現在の日付から、過去10日分です。 ただし、売上の無い(休業)日などは除きます。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】締め請求書の明細欄で回収明細の印字を非表示にするにはどうすれば良いですか。
締め請求書での回収明細の非表示設定は、[得意先の編集]の「請求明細書」欄で行います。以下の手順をご覧ください。 ※得意先ごとに設定が必要です。複数の得意先をまとめて設定することはできません。 ... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】導入時の売掛金残高、買掛金残高の登録はどこで行うのでしょうか。
導入時の売掛残高は、[台帳]メニューの[得意先一覧]から[新規]ボタンで得意先台帳登録画面を表示します。 「販売情報」タブの「元帳開始残高」欄に残高設定を行って登録して下さい。 導入時の買掛... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】締め日で行う請求形態と、その都度請求書を発行する得意先がありますが、対応可能ですか。
得意先ごとに販売形態「締め請求」「都度請求」「現金販売」を選択することができます。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】データ整理機能で、「資料用の集計情報を残す」にチェックをつけて実行したのに、元帳に表示されません。
「資料用の集計情報を残す」にチェックをつけてデータ整理を行ったときに残る資料の情報は、推移表、前年対比表のみとなります。 詳細表示
112件中 21 - 30 件を表示