【かんたん!販売仕入】得意先別の(売上)単価設定は可能でしょうか。
可能です。[台帳]メニューの[得意先一覧]-「単価情報」タブで得意先ごとに商品の単価設定を行うことができます。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売上伝票入力時、値引額を直接入力するのではなく、値引率を使用して値引額を計算させる方法はありますか。
値引率を設定することはできません。金額欄に値引額を直接入力するか、または電卓機能を使用して入力していただくことになります。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】導入時の売掛金残高、買掛金残高の登録はどこで行うのでしょうか。
導入時の売掛残高は、[台帳]メニューの[得意先一覧]から[新規]ボタンで得意先台帳登録画面を表示します。 「販売情報」タブの「元帳開始残高」欄に残高設定を行って登録して下さい。 導入時の買掛... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】かんたん!販売仕入からかんたん!会計(法人会計/青色申告)へ仕訳データをインポートしたい。
かんたん!販売仕入のエクスポート昨日で仕訳データを書き出し、かんたん!会計(法人会計/青色申告)へインポートします。 インポート時に科目のマッチングを行います。 【主な手順】... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】令和1年10月以降、消費税率は自動的に10%に変わりますか。
令和1年10月施行の消費税改正に対応しているバージョンでは、令和1年10月以降の標準税率が10%に変更され、税率の初期値が10%となります。 ※科目別に消費税率を設定されている場合は、設定した... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】新元号「令和」での入力には対応していますか。
MJSかんたん!シリーズでは2019年4月18日リリースのアップデートプログラムにて新元号「令和」での入力に対応しております。申告書類等の帳票につきましては新様式公表後、随時対応となります。 ... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】平成31年5月1日(H31/05/01)で入力済みのデータは自動で新元号「令和」に変更されますか。
新元号に対応したアップデートプログラムに更新していただくことで自動的に令和1年5月1日(R01/05/01)に変更されます。 【アップデートプログラムのご案内】 https://mi... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】伝票検索の見積番号欄を使用して検索すると、どのような伝票が検索されますか。
伝票検索の [見積番号] 欄に入力すると、入力した番号を含む伝票が検索の対象となります。 また、完全な一致だけでなく、部分的に一致する番号も検索されます。たとえば、番号欄に3を入力すると、3を含... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】サービス業などで毎回提供するサービスの名称が変わる場合、商品台帳にはどのように登録すればよいですか
商品台帳の [略称・品番] に提供するサービス内容の分類を登録し、売上伝票の入力の際に、[商品名/摘要] 欄に個別のサービス名を入力していただくことで運用可能です。略称・品番で登録したサービス内... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】請求期間内に回収しかない得意先に請求書を出したいが検索されてこない。
[日常作業]メニューの[締め請求書の作成]画面で、締日グループ、請求期間を設定後、「□対象期間に売上が無い得意先も対象にする」にチェックを付けて検索してください。 詳細表示
97件中 31 - 40 件を表示