【かんたん!販売仕入】締め請求書の作成画面で、 [締め] ボタンリックしたところ、一覧から得意先のリストが消え、請求書が印刷できません。請求書を印刷すには...
[締め]ボタンは、請求書の印刷を行わずに締め処理のみを行う処理となります。 請求書の印刷を行う場合は、[締めと印刷]ボタンで実行します。 なお、既に[締め]を行ってしまった場合は、締め請求書... 詳細表示
[台帳]-[会社情報]-[基本情報タブ]の「振込先情報欄」に口座情報を登録してください。 ここで登録された内容は振込先情報として各印刷フォームに印字されます。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売上伝票、請求書を連続用紙に印刷することはできますか
大変残念ですが、対応用紙はすべてA4単票用紙となります。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】GB1109請求書兼納品書フォームをカスタマイズし印刷すると、5行目の明細が2枚目に印刷される。
GB1109といった3連の用紙フォームをカスタマイズしているとき、配置位置などの操作過程により、1ミリ以下の単位で高さが変更されてしまっているというのが今回生じた現象となります。 カスタマイズ... 詳細表示
印刷フォームの初期設定で「今回御買上額」は税込としておりますので、税抜で表示する印刷フォームを作成していただくことで可能です。 1.[ファイル]メニューの[印刷フォームのカスタマイズ]から用紙... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】印刷のフォームを変更することはできますか。
[ファイル]メニューの[印刷フォームのカスタマイズ]で項目名やフォント種類、フォントサイズを変更することができます。 手順についてはヘルプを参照してください。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】在庫一覧表の単価が0と表示される商品があります。
在庫一覧表の単価欄に初期表示される単価は、表示期間までに入力された最終仕入単価です。仕入伝票を入力していない場合は単価が表示されません。棚卸調整伝票を入力している場合は、「売上原価を使用する」に... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】銀行振込依頼書の印刷には対応していますか。
総合振込依頼書に印刷することができます。 支払情報は、[日常作業]メニューの[掛代金の支払]で入力された伝票を基に作成されますので、実際にお支払いただく日付で先に伝票入力を行ってください。 ... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】専用用紙を使用して請求書を印刷していますが、軽減税率マーク等を印字する事はできますか。
はい、可能です。 請求書を印刷する際に(軽減)の文言が入った用紙を選択して請求書を印刷してください。 軽減税率が適用されている明細行に軽減税率マークが、また右下に軽減税率についての注記事項が... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】「区分記載請求書等」の発行には対応していますか。
はい、「区分記載請求書等保存方式」の要件を満たす請求書を発行可能となっております。 請求書の印刷時には以下の2点にご留意ください。 ※令和1年10月施行の消費税改正に対応しているバー... 詳細表示
110件中 41 - 50 件を表示