【かんたん!販売仕入】GB1109請求書兼納品書フォームをカスタマイズし印刷すると、5行目の明細が2枚目に印刷される。
GB1109といった3連の用紙フォームをカスタマイズしているとき、配置位置などの操作過程により、1ミリ以下の単位で高さが変更されてしまっているというのが今回生じた現象となります。 カスタマイズ... 詳細表示
[台帳]-[会社情報]-[基本情報タブ]の「振込先情報欄」に口座情報を登録してください。 ここで登録された内容は振込先情報として各印刷フォームに印字されます。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】通常は「締め請求」の得意先ですが、ある取引伝票のみ「都度請求」で請求しました。この分が回収されたのですが、掛け代金の回収伝票に入力し...
掛代金の回収伝票で入力を行いますが、その前に、[台帳]メニューの[得意先一覧]から該当の得意先を選択し、編集画面の「販売情報」タブから「2:掛(都度請求)」に設定して下さい。 その後、回収伝票... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】得意先別の(売上)単価設定は可能でしょうか。
可能です。[台帳]メニューの[得意先一覧]-「単価情報」タブで得意先ごとに商品の単価設定を行うことができます。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】掛代金の支払で振込手数料を自社負担とする場合、どのように入力るのですか。
支払金額欄に、振込手数込みの金額を入力し、調整項目の支払手数料欄に振込手数料の金額をマイナスで入力します。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】掛け代金の回収で、小切手を選択したいのですが、どのようにすればよいですか
掛代金の回収伝票の「回収方法」 に、小切手を用意していないので、[台帳]メニューの[現預金一覧]から、新たに追加登録してください。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】相殺は、どのように入力すればいいですか。
得意先と仕入先が同一の場合でも、別々の管理となるため、相殺機能は持っておりません。 このため、掛け代金の回収伝票、および支払伝票に、回収方法を「相殺」としてそれぞれ登録して下さい。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】掛代金を回収済みの得意先に対して、返品が発生し現金で返金した場合はどのように処理しますか
[日常作業]メニューの[売上伝票の作成]から販売形態を「現金販売」にて伝票入力を行います。 (得意先が掛け取引の得意先であっても、「現金販売」を選択してください。) 明細の「略称・品番」欄で... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】掛代金の回収伝票の「請求/回収履歴」欄に入力済みの売上が表示されない。
該当の売上伝票の販売形態が「3:掛(締め請求)」の売上については、「締め」処理が行われていないと「請求/回収履歴」に表示されません。 以下の手順で締め処理を行って表示されるかご確認ください... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】令和1年9月30日以前に10%の売上や仕入を入力する事はできますか。
売上伝票、仕入伝票では令和1年9月30日以前の日付で10%や軽減8%の取引を登録することはできません。 ただし、見積書、注文書では令和1年9月30日以前に10%や軽減8%の登録が可能です。... 詳細表示
98件中 41 - 50 件を表示