【かんたん!販売仕入】3ヶ月前の締め請求書の取り消しを行いたいのですが、日付けを設定しても検索されません。
締め請求の取り消しは、直近の締め請求から順番に遡って取り消しを行う方法になります。 例)7月末締めの処理まで行っており、5月末締めを解除するには、まず7月末の締め請求の取り消しを行い、次に6月... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】ファームバンキングの支払いに対応していますか。
[資料]メニューの[支払資料]-[銀行振込依頼書]から[FBデータ出力]ボタンで作成できます。 事前にFB情報を登録してください。(「関連するよくあるお問い合わせ」参照) 支払情報は、[日常... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】「区分記載請求書等」の発行には対応していますか。
はい、「区分記載請求書等保存方式」の要件を満たす請求書を発行可能となっております。 請求書の印刷時には以下の2点にご留意ください。 ※令和1年10月施行の消費税改正に対応しているバー... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売上伝票入力時、値引額を直接入力するのではなく、値引率を使用して値引額を計算させる方法はありますか。
値引率を設定することはできません。金額欄に値引額を直接入力するか、または電卓機能を使用して入力していただくことになります。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】入力済みの伝票を [前へ] ボタンや [次へ] ボタンで表示したときに、伝票番号順に表示したいのですが。
伝票番号順に表示することはできません。日付順に並び替えて表示します。ただし、同一日付に複数の伝票が存在するときは伝票番号順に並び替えて表示します。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】掛代金の回収伝票の「請求/回収履歴」欄に入力済みの売上が表示されない。
該当の売上伝票の販売形態が「3:掛(締め請求)」の売上については、「締め」処理が行われていないと「請求/回収履歴」に表示されません。 以下の手順で締め処理を行って表示されるかご確認ください... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】新しいパソコンに入れ替え後、カスタマイズしていた請求書に社印やロゴが出力されなくなりました。
カスタマイズしていた請求書フォームに社印やロゴを設定していた場合、入れ替え後のパソコンに社印やロゴのビットマップファイル(拡張子:「.bmp」)を移行し、改めて『印刷フォームのカスタマイズ』で請... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】伝票の明細金額および合計金欄に円未満の入力はできますか。
商品単価については、小数点以下2桁まで入力が可能ですが、伝票明細の金額、および合計金額に対しては、整数表示となり、円未満の表示は行なえません。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売上集計表に表示される粗利益はどのようにして計算されていますか?
純売上額-売上原価×(総売上数-返品数) ※商品台帳の売上原価は移動平均法により計算されます。仕入伝票または棚卸調整伝票の単価によって計算されています。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】サービス業などで毎回提供するサービスの名称が変わる場合、商品台帳にはどのように登録すればよいですか
商品台帳の [略称・品番] に提供するサービス内容の分類を登録し、売上伝票の入力の際に、[商品名/摘要] 欄に個別のサービス名を入力していただくことで運用可能です。略称・品番で登録したサービス内... 詳細表示
112件中 41 - 50 件を表示