【かんたん!シリーズ】カレンダーに表示される「今日の日付」が正しく表示されない。
カレンダーに表示される今日の日付が正しくない場合、パソコンのシステム日付が正確でない可能性があります。 パソコン本体の日付の設定をご確認下さい。 詳細表示
【かんたん!シリーズ】かんたん!シリーズで対応しているヒサゴ社専用用紙と同じ書式ですが、品番が異なる場合があります。これはどこに違いがあるのでしょうか?
ヒサゴ社で販売している用紙の品番は、同様の書式でも入数や、用紙の質によって品番が異なります。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】在庫一覧表の単価が0と表示される商品があります。
在庫一覧表の単価欄に初期表示される単価は、表示期間までに入力された最終仕入単価です。仕入伝票を入力していない場合は単価が表示されません。棚卸調整伝票を入力している場合は、「売上原価を使用する」に... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】3ヶ月前の締め請求書の取り消しを行いたいのですが、日付けを設定しても検索されません。
締め請求の取り消しは、直近の締め請求から順番に遡って取り消しを行う方法になります。 例)7月末締めの処理まで行っており、5月末締めを解除するには、まず7月末の締め請求の取り消しを行い、次に6月... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】印刷のフォームを変更することはできますか。
[ファイル]メニューの[印刷フォームのカスタマイズ]で項目名やフォント種類、フォントサイズを変更することができます。 手順についてはヘルプを参照してください。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】仕入単価を設定していますが、在庫一覧表の単価が0円と表示されます。
在庫一覧表の単価欄は、最終仕入単価を表示するため、仕入伝票の入力が行われた時点で計上されます。 なお、「売上原価を使用する」にチェックを入れている場合は、商品一覧の「売上原価」が表示されるため... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】前回入力した伝票を複写して使用したいのですが。
複写元となる伝票を[前へ]ボタンや[次へ]ボタンで表示し、[編集]メニューの[伝票複写]を実行します。伝票が複写されますので日付や金額などを修正してから、伝票を登録します。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売上伝票のメッセージ欄の内容のうち、使用していないものを削除したい。
売上伝票などのメッセージ欄および商品名/摘要欄に摘要として入力した内容は100個まで自動登録されていきます。 表示順序は使用頻度順になっており、手動で削除することができません。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】買掛金を予定通りに支払いましたが、支払予定表に集計される。
支払に関しては、いつの請求に対する支払なのかを管理していません。このため、掛代金の支払に入力された内容に対しても、支払予定表が作成されます。 仕入先ごとの支払状況は、「支払実績表」で、支払予定... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】締め日で行う請求形態と、その都度請求書を発行する得意先がありますが、対応可能ですか。
得意先ごとに販売形態「締め請求」「都度請求」「現金販売」を選択することができます。 詳細表示
98件中 51 - 60 件を表示