【かんたん!販売仕入】アシストメニューの [販売] タブの「未発行一覧表」にカウントされている枚数を、納品書発行が不要なので「0」にしたいのですが。
[台帳]メニューの[得意先一覧]-「[販売情報」タブ画面の用紙設定欄で「手書き」以外の設定(未設定を含む)の場合、自動でカウントします。 不要な場合は、該当する得意先の用紙設定を「手書き」に変... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】数字の入力ができなくなってしまいました。
キーボードのNumLockキーがOFF(点灯していない)状態になっているとテンキーからの数字入力が行えません。ON(点灯)にして入力状況をご確認ください。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】銀行振込依頼書の印刷には対応していますか。
総合振込依頼書に印刷することができます。 支払情報は、[日常作業]メニューの[掛代金の支払]で入力された伝票を基に作成されますので、実際にお支払いただく日付で先に伝票入力を行ってください。 ... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】得意先や仕入先、商品をコードで入力することはできますか。
得意先や仕入先、商品のコード管理はしておりません。 入力時に呼び出す方法の1つとしてコードを利用したい場合は、フリガナ欄にコードを登録しておくことで可能です。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】回収予定表の金額と締め請求書の「今回御請求額」が合わない。
請求書に印刷される「今回御請求額」は、以前の請求に対する未回収額と今回請求期間の売上額の合計です。 これに対して、回収予定表では今回請求期間の売上額のみが対象です。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】ヒサゴGB1120(請求書/請求書控)を使って請求書を出したい。
ヒサゴGB1120(請求書/請求書控)は、売上伝票の販売形態が[掛(都度請求)]の場合のみ印刷が可能です。販売形態が[掛(締め請求)]の場合は印刷できません。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】在庫一覧表で計算される単価はどの単価が使われているのでしょうか。
表示期間内で仕入伝票入力された最終の仕入単価で計算されます。また売上原価を使用するにチェックをした場合は表示期間の売上原価で計算されます。 詳細表示
領収書の作成・印刷には対応しておりません。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売上集計表の粗利益が正しく集計されません。
仕入伝票または棚卸調整伝票が正しく入力されていないことが原因です。入力漏れの伝票がないかご確認ください。 詳細表示
預金口座の編集は、[台帳]メニューの[現預金一覧]から[編集]ボタンで行えます。 詳細表示
98件中 61 - 70 件を表示