【かんたん!販売仕入】カスタマイズした既存の印刷フォームに、インボイスに記載する自社(適格請求書発行事業者)の登録番号を印字したい。
カスタマイズされた印刷フォームに「自社登録番号」出力項目を追加してご利用ください。 ①[ファイル]-[印刷フォームのカスタマイズ]を表示します。 ②一覧から、該当の印刷フォームをクリック... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】『売上伝票』や『仕入伝票』の《消費税の調整》で「消費税額」がグレー表示となり、入力することができません。
MJSかんたん!販売仕入13 ver.13.0.003.0(2023年4月5日リリース)にてインボイス制度に対応いたしました。 『会社情報(O)』に「登録番号」を設定すると、初期設定の状態... 詳細表示
初めての請求を行う得意先の「前回請求金額」欄が0円と表示されるのを修正したい。
新規に登録する得意先の売掛残高は、[日常作業]メニュー[得意先一覧]-「販売情報」タブの「元帳開始残高」欄に登録します。 初回の締め請求書の作成では、この「元帳開始残高」の金額が「前回請求... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】ヒサゴGB1120(請求書/請求書控)を使って請求書を出したい。
ヒサゴGB1120(請求書/請求書控)は、売上伝票の販売形態が[掛(都度請求)]の場合のみ印刷が可能です。販売形態が[掛(締め請求)]の場合は印刷できません。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】取引が一回限りの得意先が多いのですが、その都度、得意先台帳に登録しない運用方法がありますか。
その得意先の元帳が不要であれば、汎用する得意先を1つ登録していただくことで運用することができます。 [台帳]メニューの[得意先一覧]から [得意先略称] に汎用得意先などと、名称をつけ、得意先... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】見積書や売上伝票、請求書の印刷で金額欄に「円」や「¥」を印刷することは可能ですか。
残念ですが、「円」または「¥」を金額欄に入力、印刷することはできません。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売上資料や仕入資料を税抜(または税込)で集計するには、どうすれば良いですか。
『会社情報』で売上資料や仕入資料の各資料を、税抜き金額・税込み金額のどちらで出力するかを設定します。 『台帳』-『会社情報』-[基本情報]タブの「資料設定」で「税抜金額(F)」「税込金額(G)... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売上伝票で金額欄に手入力する際、「入力可能な桁数を超えています。」と表示されて入力ができません。
売上伝票(仕入伝票)における1明細の「金額」および伝票の「小計」の入力可能桁数は9桁となります。(10桁以上の金額入力には対応しておりません。) そのため、1明細行ごとの「金額」に10桁の... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】専用用紙を使用して請求書を印刷していますが、軽減税率マーク等を印字する事はできますか。
はい、可能です。 請求書を印刷する際に(軽減)の文言が入った用紙を選択して請求書を印刷してください。 軽減税率が適用されている明細行に軽減税率マークが、また右下に軽減税率についての注記事項が... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】会計ソフトへの仕訳データー書き出し時の消費税区分について
かんたん!販売仕入では、仕訳データのエクスポートで書き出される「税区分」はすべて内税となります。 会計ソフトにインポートした「売上高」は、かんたん!販売仕入での消費税設定によって以下の表示とな... 詳細表示
108件中 81 - 90 件を表示