【かんたん!給与】仕訳データをエクスポートすると、修正支給差額という科目で差額がでます。
年末調整を行った月のデータをエクスポートしますと、 還付金などの合計金額が「修正支給差額」という科目で書き出されます。 かんたん!会計(青色申告)へのインポート時には「預り金」にマッチングして... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】データファイルにパスワードを設定することはできますか。
以下の製品については、[ファイル]メニューの[パスワード設定]でデータファイルごとにパスワードを設定することができます。 ・かんたん!法人会計 ・かんたん!会計 ・かんたん!青色申告 ・... 詳細表示
[設定]メニューの[会社情報]-「一般」タブを表示します。「社員情報の表示順序」欄を「部署(または役職)+社員番号」に切り替えて登録します。 詳細表示
【かんたん!給与】算定基礎届で自動的に算出される「報酬平均」と「報酬修正平均」の金額が異なるのはなぜですか。
4~6月に支払った給与で3月以前の給与についての遡及処理を行っている場合、その金額を除いて「報酬修正平均」が算出されるため、金額が異なる場合があります。 改定後報酬月額は「報酬修正平均」を基に... 詳細表示
【かんたん!給与】算定基礎届の改定要否で「保留」と出ているのはどういう意味ですか。
算定基礎届(定時改定)により9月分保険料以降の改定後等級が算出されますが、7・8・9月に月額変更届(随時改定)の対象となった場合は、算定基礎届で算出された等級が適用されなくなります。 そのため... 詳細表示
【かんたん!給与】1ヶ月の間に分割して複数の給与明細を作成することはできますか。
恐れ入りますが、月1回の給与を前提としたソフトのため1ヶ月の間に複数の給与明細を作成することはできません。 詳細表示
1つのデータファイルに登録できる社員数は在職者と休職者合わせて50名までとなります。 退職者はカウントされませんので、退職された社員をすぐに削除する必要はございません。 詳細表示
【かんたん!給与】銀行振込依頼書(給与振込依頼書)に表示されない社員がいる。
社員設定の[支給]タブで「取引口座」の設定が必要となります。 ①[設定]-[社員]より振込依頼書に表示されない社員を開き[支給]タブを選択します。 ②「取引口... 詳細表示
【かんたん!給与】『会社情報』の給与締切日を変更することはできますか。
給与締切日はデータ作成時に指定しますが、データ作成後は変更することができません。 『ファイル』-『新規データの作成』より、変更後の給与締切日にてデータを新規作成してください。 なお、社員や金... 詳細表示
【かんたん!給与】年調明細入力画面がグレー表示され、入力が行えません。
[年調]-[年調明細一覧]の処理年度欄に「-確定-」「-未確定-」が表示されますが、「-確定-」が表示されている状態では年調明細の入力が行えません。[年末調整一括解除]ボタンで「-未確定-」に戻... 詳細表示
130件中 21 - 30 件を表示