13.0.003.0以上のバージョンで、[会社情報]より手入力が可能となりました。 [設定]-[会社情報]-[労働保険]タブで雇用保険料計算の従業員、事業主をそれぞれ設定して[登録... 詳細表示
【かんたん!給与】退職となる社員の台帳変更はいつ行えばいいでしょうか。
[給与]メニューの[給与明細一覧]から、最後の給与計算を行い、翌月の給与開始を実行してから、[台帳]メニューの[社員]-「基本情報」タブより、就業状況を「退職」に変更します。 詳細表示
【かんたん!給与】年末調整で社員に給与・賞与以外の所得がある場合の入力に対応していますか。
はい、対応しております。 給与・賞与以外の所得金額を入力することにより、合計所得額に応じた基礎控除額、配偶者控除または配偶者特別控除額の計算が行われます。 【ご注意】 ... 詳細表示
【かんたん!給与】金額が0となる支給および控除項目を明細書に印刷させないようにすることはできますか。
[設定]メニューから[給与明細フォーム設計]で、該当のフォーム名称を選択し、[複製]ボタンをクリックします。 明細フォームの複製画面が表示され、明細項目の印字位置が設定できるようになります。 ... 詳細表示
【かんたん!給与】新入社員はどのタイミングで登録するのでしょうか。
新入社員の追加登録は、その社員の初めての給与計算をおこなう時に登録します。 たとえば、20日締め25日払いの会社の場合で4月1日入社の社員は、4/25に支払う給与(4月分給与)を開始した後... 詳細表示
【かんたん!給与】定時決定(算定基礎届)により、標準報酬月額の等級が変わる社員の設定方法を教えてください。
かんたん!給与では以下の3つの方法で標準報酬月額の変更が行えます。 1.社員情報から直接変更する 2.保険料が変更となる給与月を開始する時に転記する 3.算定基礎届画面から転記する... 詳細表示
【かんたん!給与】源泉徴収票に個人番号を印字する際に、「マイナンバーデータファイルが見つかりません・・・」と表示され出力することができない。
以前に設定したマイナンバーデータファイルが関連付けされていない事が考えられます。 以下の手順でご対応ください。 ①[ファイル]-[マイナンバー]-[マイナンバー管理]へ進みます。 ②「... 詳細表示
扶養親族の設定や、課税支給額などに問題がない状態で所得税が自動計算されない場合は、社員の設定を確認します。 [設定]-[社員]より該当社員を選択し[編集]ボタンで開きます。 ... 詳細表示
【かんたん!給与】国税庁形式の源泉徴収簿に扶養親族の人数が印刷されません。
国税庁形式の源泉徴収簿では、扶養親族の人数を「当初」と「申告月日」に分けて記載する必要があります。 かんたん!給与では、現在登録されている扶養情報のみ保管しているため、国税庁形式の源泉徴収簿の... 詳細表示
【かんたん!給与】年調明細入力画面がグレー表示され、入力が行えません。
[年調]-[年調明細一覧]の処理年度欄に「-確定-」「-未確定-」が表示されますが、「-確定-」が表示されている状態では年調明細の入力が行えません。[年末調整一括解除]ボタンで「-未確定-」に戻... 詳細表示
130件中 51 - 60 件を表示