【かんたん!給与】新入社員はどのタイミングで登録するのでしょうか。
新入社員の追加登録は、その社員の初めての給与計算をおこなう時に登録します。 たとえば、20日締め25日払いの会社の場合で4月1日入社の社員は、4/25に支払う給与(4月分給与)を開始した後... 詳細表示
【かんたん!給与】金額が0となる支給および控除項目を明細書に印刷させないようにすることはできますか。
[設定]メニューから[給与明細フォーム設計]で、該当のフォーム名称を選択し、[複製]ボタンをクリックします。 明細フォームの複製画面が表示され、明細項目の印字位置が設定できるようになります。 ... 詳細表示
【かんたん!給与】定時決定(算定基礎届)により、標準報酬月額の等級が変わる社員の設定方法を教えてください。
かんたん!給与では以下の3つの方法で標準報酬月額の変更が行えます。 1.社員情報から直接変更する 2.保険料が変更となる給与月を開始する時に転記する 3.算定基礎届画面から転記する... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】「あんしん!サポート」の期限が終了した後に改めて加入し直すことはできますか。
はい。「あんしん!サポート」は一度期限が終了した後でも、任意の時期に改めてご加入いただくことができます。 詳細表示
【かんたん!給与】Edge Tracker給与明細参照を導入したい
Edge Tracker給与明細参照のご利用にあたっては、ログインするためのアカウント登録、ライセンス登録の手続き等があらかじめ必要となります。 導入を検討または申し込みされる場合は、... 詳細表示
【かんたん!給与】『社員』で社員番号がグレー表示され、変更することができません。
『設定』-『社員』-[基本情報]タブで該当社員の「Edge Tracker給与明細参照」が「利用する(配信する)」となっている場合、「社員番号(C)」がグレー表示され、社員番号の変更はできません... 詳細表示
【かんたん!給与】作成済みの賞与明細の支給日を変更するにはどうすれば良いですか。
作成済みの賞与明細の支給日は、『賞与明細一覧』の[賞与設定]から変更できます。 『賞与』-『賞与明細一覧』で「自動更新の禁止」のチェックをはずして、[賞与設定]をクリックすると《賞与設定》が表... 詳細表示
【かんたん!給与】1か月の残業時間が45時間もしくは60時間を超えた場合、給与明細にて残業時間はどのように入力すれば良いですか。
『給与明細一覧』の「明細入力」で「普通残業時間」欄に全体の残業時間を入力し、45時間を超えた分の残業時間を「45時間超時間」に、60時間を超えた残業時間を「60時間超時間」に入力してください。 ... 詳細表示
【かんたん!給与】通勤費の課税、非課税の振り分けは、どのように登録すれば良いですか。
通勤費は、『社員』から「社員の編集」を開き[通勤費]タブで「交通区分」を指定することで、自動で課税通勤費と非課税通勤費に振り分けられます。 以下の手順をご覧ください。 通勤費登録手順... 詳細表示
[給与]メニューから[給与明細一覧]-「表示月度選択」から印刷を行いたい月を選択してから印刷を行ってください。印刷終了後は再度「表示月月度選択」でもとに戻してください。 詳細表示
130件中 61 - 70 件を表示