組立伝票を入力することにより、組立商品および組立商品を構成する部品商品の在庫管理を行うことができます。 組立伝票を登録すると組立商品を構成する部品商品の在庫が減少し、組立商品の在庫が増加し... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】商品台帳で「売上原価」がマイナス金額で表示される
以下の操作を行った際に売上原価がマイナスで計算される事があります。 売上原価が正しく無い場合は、棚卸調整伝票から評価単価の変更を行ってください。 ・仕入伝票でマイナス単価の仕入を行っ... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】商品の発注点管理を行うことはできますか。
[台帳]メニューの[商品一覧]から、該当の商品を選択し編集画面を表示します。 「発注点の管理を行う」にチェックをつけ、在庫発注点数量に発注点となる数量を入力します。 発注点数量より少ない在庫... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】売上伝票入力時に明細の「数量」や「単価」「金額」を入力しなかった場合、売上伝票(納品書)の発行では「数量」や「単価」「金額」に「0」...
『会社情報』-[販売情報]タブで「数量の0を印刷する(N)」や「単価、金額の0を印刷する(M)」にチェックをつけると、『売上伝票の作成』の入力画面では「0」が表示されませんが、売上伝票(納品書)... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】サービス業などで毎回提供するサービスの名称が変わる場合、商品台帳にはどのように登録すればよいですか
商品台帳の [略称・品番] に提供するサービス内容の分類を登録し、売上伝票の入力の際に、[商品名/摘要] 欄に個別のサービス名を入力していただくことで運用可能です。略称・品番で登録したサービス内... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】商品の単価に小数点以下(円未満)を使うにはどうすればよいですか。
[台帳]メニューの[会社情報]-「販売情報」タブの「小数点以下桁数」欄にある「単価(I)」にて小数点以下の桁数を指定することができます。「0桁」「1桁」「2桁」から選択します。 ▼[台帳]... 詳細表示
[台帳]-[会社情報]-[基本情報タブ]の「振込先情報欄」に口座情報を登録してください。 ここで登録された内容は振込先情報として各印刷フォームに印字されます。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】締め日で行う請求形態と、その都度請求書を発行する得意先がありますが、対応可能ですか。
得意先ごとに販売形態「締め請求」「都度請求」「現金販売」を選択することができます。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】導入時の売掛金残高、買掛金残高の登録はどこで行うのでしょうか。
導入時の売掛残高は、[台帳]メニューの[得意先一覧]から[新規]ボタンで得意先台帳登録画面を表示します。 「販売情報」タブの「元帳開始残高」欄に残高設定を行って登録して下さい。 導入時の買掛... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】販売商品ではなく、自社で使用する事務用品を在庫管理したい。
商品一覧で設定する商品タイプを「在庫管理商品」を選択して下さい。 また、事務用品として他の販売商品と分けて集計したい場合には、商品分類を別に登録しておくと、商品別売上(仕入)集計表などでは商品... 詳細表示
23件中 11 - 20 件を表示