【かんたん!販売仕入】適格請求書(インボイス)を発行したい。
MJSかんたん!販売仕入13(Ver.13.0.003.0/2023年4月5日リリース)にてインボイス制度に対応いたしました。 適格請求書(インボイス)を発行するには、[台帳]-[会社情報]-... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】締め請求書の鏡欄で、「今回御請求額」に「繰越金額」を含めず、今回の売上金額(税込み)のみを出力するにはどうすれば良いですか。
『得意先の編集』で「今回請求額に繰越金額を含める(5)」のチェックをはずすと、締め請求書の鏡欄で「今回御請求額」に「繰越金額」を含めず、今回の売上金額(税込み)を「今回御請求額」として出力するこ... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】元帳は正しいのに締め請求書を作成すると請求金額が異なります。
締め請求書の作成の後に、売上または回収伝票を入力されたと考えられます。 売上伝票の入力の場合は、一度締め処理が行われているため、売上伝票の請求日が締め日の翌日に設定され、次回請求分として登録さ... 詳細表示
【かんたん!シリーズ】データファイルにパスワードを設定することはできますか。
以下の製品については、[ファイル]メニューの[パスワード設定]でデータファイルごとにパスワードを設定することができます。 ・かんたん!法人会計 ・かんたん!会計 ・かんたん!青色申告 ・... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】カスタマイズした既存の印刷フォームに、インボイスに記載する自社(適格請求書発行事業者)の登録番号を印字したい。
カスタマイズされた印刷フォームに「自社登録番号」出力項目を追加してご利用ください。 ①[ファイル]-[印刷フォームのカスタマイズ]を表示します。 ②一覧から、該当の印刷フォームをクリック... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】取引のなくなった得意先や商品を台帳から削除したい。
伝票入力で使用されている得意先や商品の削除は行えません。 削除したい得意先や商品が入力されている伝票を全て削除し、取引で使用されていない状態にする必要があります。 データ整理機能について 締... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】前回入力した伝票を複写して使用したいのですが。
複写元となる伝票を[前へ]ボタンや[次へ]ボタンで表示し、[編集]メニューの[伝票複写]を実行します。伝票が複写されますので日付や金額などを修正してから、伝票を登録します。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】過去の伝票を一括削除することができますか。
[締め請求書の作成][支払の締切]処理が実行されている伝票であれば、その伝票までの日付を指定して一括削除が行なえます。 <操作方法> [ファイル]-[データ整理]を表示します。 「削除可能... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】他社ソフトからExcelやCSVファイルに書き出した売上や仕入の伝票をインポートすることはできますか。
大変恐れ入りますが、ExcelやCSVファイルを取り込んで売上伝票や仕入伝票等を作成することはできません。 得意先や仕入先、商品等のマスタをCSVファイルから一括取込を行うことは可能ですが、C... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】自社の社印やロゴを帳票に設定する方法を教えてください。
『印刷フォームのカスタマイズ』にて帳票に社印やロゴ画像を設定します。以下の手順をご覧ください。 帳票に画像を設定する手順 (1)社印やロゴの画像ファイルを準備します。 設定した... 詳細表示
110件中 91 - 100 件を表示