【かんたん!販売仕入】銀行振込依頼書の印刷には対応していますか。
総合振込依頼書に印刷することができます。 支払情報は、[日常作業]メニューの[掛代金の支払]で入力された伝票を基に作成されますので、実際にお支払いただく日付で先に伝票入力を行ってください。 ... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】在庫一覧表の発注点が0と表示されています。
発注点管理が行わない場合でも、在庫一覧表には0と表示されます。 また発注点管理を行っている場合は、[台帳]メニューの[商品一覧]から該当商品の編集画面を表示し、「発注点の管理を行う」にチェック... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】ヒサゴ社の伝票印刷ソフトと連携することができますか。
ヒサゴ社の伝票印刷への書き出しは、[日常作業]メニューの[売上伝票の作成]、[納品書の一括印刷]、[都度請求書一括印刷]、[締め請求書の作成]画面から[書き出し]ボタンで行なえます。 <操作方... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】サービス業などで毎回提供するサービスの名称が変わる場合、商品台帳にはどのように登録すればよいですか
商品台帳の [略称・品番] に提供するサービス内容の分類を登録し、売上伝票の入力の際に、[商品名/摘要] 欄に個別のサービス名を入力していただくことで運用可能です。略称・品番で登録したサービス内... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】商品の発注点管理を行うことはできますか。
[台帳]メニューの[商品一覧]から、該当の商品を選択し編集画面を表示します。 「発注点の管理を行う」にチェックをつけ、在庫発注点数量に発注点となる数量を入力します。 発注点数量より少ない在庫... 詳細表示
預金口座の編集は、[台帳]メニューの[現預金一覧]から[編集]ボタンで行えます。 詳細表示
【かんたん!販売仕入】アシストメニューの [販売] タブの「未発行一覧表」にカウントされている枚数を、納品書発行が不要なので「0」にしたいのですが。
[台帳]メニューの[得意先一覧]-「[販売情報」タブ画面の用紙設定欄で「手書き」以外の設定(未設定を含む)の場合、自動でカウントします。 不要な場合は、該当する得意先の用紙設定を「手書き」に変... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】アシストメニューの[販売]タブの「未発行一覧表」に売上伝票の未発行件数がカウントされているが、売上伝票一括印刷画面に未発行のものが表...
得意先台帳に登録されている販売形態と異なる販売形態で売上伝票を入力し印刷しないで登録した場合、未発行リストにはカウントされますが、売上伝票一括印刷には表示されません。このように得意先台帳に登録し... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】掛代金の回収伝票の「請求/回収履歴」欄に入力済みの売上が表示されない。
該当の売上伝票の販売形態が「3:掛(締め請求)」の売上については、「締め」処理が行われていないと「請求/回収履歴」に表示されません。 以下の手順で締め処理を行って表示されるかご確認ください... 詳細表示
【かんたん!販売仕入】納品書や請求書の宛名に得意先の部署や役職を印字させたい。
印刷フォームの「宛先」は、得意先名と担当者名、敬称が固定ですので、別途、部署・役職名を印字する印刷フォームを作成していただく方法となります。 <操作方法> 1.[ファイル]メニューの[印刷フ... 詳細表示
104件中 81 - 90 件を表示